PR

【荒野行動】シーズン39銃器調整まとめ!AUG,AWM強化や補給物資中身変更など

12月23日に一部変更が発表されたため、更新しました。

シーズン39

シーズン39期間PC版:2024年12月24日〜2025年2月23日
スマホ版:2024年12月26日〜2025年2月25日

スマホ版2024年12月26日・24日アップデート後に開始。

銃器バランス調整

7.62mm弾の重さ調整

7.62mm武器使用率が全体的に低いため、弾の重さを0.6から0.55へ軽減しました。

サプレッサー装着時、および特殊銃の音の高級通知距離を短縮

銃器音の高級通知距離
AR(小銃)消音器装着時200m→100m
SMG(短機関銃)消音器装着時150m→70m
SR(狙撃銃)消音器装着時250m→150m
05式150m→70m
VAL300m→70m
クロスボウ200m→10m
爆裂弓50m→30m

一部銃器のダメージ倍率調整

上半身倍率頭部倍率
単発SR1.3→1.5
SACR-L1.9→2.0

一部銃器のダメージを強化

ダメージ
CS LR4128→134
SACR-H47→48
SACR-L41→42

補給物資銃器を強化

ダメージ発射間隔
AUG41→430.75→0.73
AWM153→167

補給物資の実用性向上のための調整

通常モードにおいて、補給物資を以下のように変更。

  • 補給物資から銃器としてAUGまたはAWMを必ず出現
  • 低確率で同時に「95式と95式拡張マガジン」、または「M27とグレネードランチャー」が出現
  • ガトリングガンは地上に通常物資としてごく低確率で出現するようになります。機関統強化モジュールとは一緒に出現しません。
  • スケートボードを削除
  • 新たにジェットパック(ジェットリュック)を追加

防具強化

全体的な銃器の性能が強化されていく中、低レベル防具装備時に被ダメージが大きく、倒されるまで早すぎる体験を軽減するため、防具の上方修正を行いました。

ダメージ軽減率耐久値
レベル1ヘルメット40%→50%80→120
レベル1防弾服40%→50%200→220
レベル2ヘルメット50%→60%
レベル2防弾服50%→60%220→240
レベル3防弾服250→260

防具全体の出現率の変更はないが、レベル1防具の出現割合を減らし、レベル2/3防具の出現割合を増加

その他

RN94射撃中移動速度を他ARより約30%速くし、射撃中の移動性を向上。

ゴールデンクマの狙撃銃形態における減衰率を、他のSRと統一。

SACR-Hの射撃感を最適化。

SRのエイムアシスト機能を約20%強化

グレネードランチャーに投薬物スキンのランダム設定が適用可能に。

ハンググライダー着地、パルクール、クライミングなどのアクション終了後における射撃開始までのモーションをよりスムーズにしました。

AMR-83: 地上での出現確率を約40%減少。

爆裂弓の弾道エフェクトは、味方のみが見えるように調整。

コメント

タイトルとURLをコピーしました